ザーネ軟膏(病院用)とザーネクリーム(市販)の成分と効果の違い

保湿剤
この記事は約8分で読めます。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

この前、病院でザーネをもらったの。

ドラッグストアに行ったら同じザーネがあったから、それを使ってる。
病院行くの めんどくさいから。

 

ちょっと待ってください!

タイトルからネタばれしていますが、ザーネ軟膏(病院用)とザーネクリーム(市販)は、違う成分を使っているため、効能効果が違います。

 

ザーネ軟膏・クリームは同じメーカーが作っています。

成分の違う薬に同じ「ザーネ」という名前をつけてしまったのでしょうか。

誤解を生むので、名前を変更してほしいくらいです。

ザーネ軟膏

ザーネ軟膏とクリームをそれぞれ解説して、最後に違いをまとめます。

ザーネ軟膏の主成分

ザーネ軟膏の主成分はビタミンA(ビタミンA油)です。

ビタミンAは皮膚から吸収され角質をやわらかくする作用があります。

ザーネ軟膏 本当はクリーム

ザーネ軟膏は軟膏という名前がついていますが、正式には軟膏ではありません。

水中油型(O/W型)のクリームです。

 

保湿剤ヒルドイドソフト軟膏、角質軟化薬パスタロンソフト軟膏も同様にクリームです。
(油中水型(W/O型)のクリーム)

 

軟膏、クリームの違い(基剤の解説)

塗り薬の軟膏とクリームの違いは基剤!吸収率、使用感で使い分ける

ザーネ軟膏の角質軟化効果

ザーネ軟膏は、皮膚の代謝を良くして皮膚が固くなるのを防止します。
(皮膚のケラチン形成を抑制する角質軟化効果。ケラチンは過剰生成されると角質が硬くなる)

効能効果

角化性皮膚疾患(尋常性魚鱗癬、毛孔性苔癬、単純性粃糠疹)

ザーネ軟膏添付文書より

角化性皮膚疾患(角化症)とは、角質が異常に分厚くなる皮膚病です。

 

ザーネ軟膏の使い方

ザーネ軟膏は皮膚にすり込むように塗ると、薬の吸収量が増えより効果が得られるといわれています。

1日2~3回患部に塗擦する。

ザーネ軟膏添付文書

塗擦(とさつ):マッサージするように皮膚にすり込む

 

ザーネ軟膏を1日2回塗るのであれば、ベストタイミングは入浴後すぐと朝です。

なぜなら、入浴後は皮膚は普段より水分を多く含んでいて、その水分を逃がさないためにも入浴後すぐにザーネ軟膏をすり込みたいからです。

 

朝に塗る理由は、日常の活動に入る前の朝が塗り忘れが少ないからです。

ザーネ軟膏の副作用

ザーネ軟膏の副作用はわずかで、そのほとんどは基剤が合わなかったため起こると推測できます。

主な副作用 副作用頻度
紅斑(赤み) 0.35%
瘙痒(かゆみ) 0.29%
発疹 0.06%

(副作用発現頻度調査終了時)

 

妊婦とザーネ軟膏

妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。

大量投与による動物実験で催奇形性が報告されている。

ザーネ軟膏添付文書

ビタミンAの多量摂取は、赤ちゃんの奇形を起こす場合があります。(内服薬)

ザーネ軟膏は塗り薬ですので、皮膚から吸収されて全身の血液にビタミンAが入る量はわずかです。

心配無用です。

ザーネ軟膏とステロイド軟膏の混合

ザーネ軟膏は単独で使用される例は少なく、他の軟膏(ステロイド軟膏など)と混合して使われる印象です。

ザーネ軟膏は混合が多い

ステロイド軟膏とザーネ軟膏の混合例

  • デルモベート軟膏・ザーネ軟膏
  • アンテベート軟膏・ザーネ軟膏
  • マイザー軟膏・ザーネ軟膏
  • リンデロンVG軟膏・ザーネ軟膏
  • アルメタ軟膏・ザーネ軟膏

皮膚科の混合軟膏 塗り薬の使用期限と保存のルールはある?

 

といいますのも、ザーネ軟膏にはチューブがなく、混合歓迎と言わんばかりの500gのボトル入りだからです。

ザーネ軟膏

ザーネ軟膏単体は、軟膏壺に小分けして渡されます。

 

角質軟化効果を期待するのであれば、ザーネ軟膏よりチューブのウレパールクリーム・ローションが使い勝手がいいです。

ウレパールクリーム、ウレパールローション

ウレパールクリーム・ローション(尿素)は顔もOK?効果と副作用 市販は?

ザーネ軟膏とステロイド軟膏は混ざりにくい

ザーネ軟膏とステロイド軟膏を混合すれば、見た感じは混ざっているように見えます。

しかし実際は、ステロイド軟膏は脂溶性成分(白色ワセリンなど)がベースで、ザーネ軟膏は水溶性成分がベースであるため、ミクロレベルでは混合できていません。

軟膏 クリーム
(W/O)
クリーム
(O/W)
軟膏
【ステロイド】
×
クリーム
(W/O)
×
クリーム
(O/W)
【ザーネ軟膏】
× ×

○:安定
△:分離する場合がある
×:混ざらない(混合不適)

ぜひ、確かめてください!ヒルドイド・プロペト(ワセリン)・混合薬

 

実際、私が持っている軟膏・クリーム配合変化ハンドブック第1版によると、

マイザー軟膏とザーネ軟膏の混合は、室温保存で2週間後には分離するそうです。

このことは、ザーネ軟膏のインタビューフォーム(医療者向け薬の詳細説明書)にも記載があります。

  1. 本剤は、軟膏という名称であるが、乳化タイプは親水性クリームであり、親油性軟膏類との配合は適切でない
  2. 保存条件によっては油脂の分離等の性状変化が早いので注意すること。
  3. ステロイド軟膏との配合で、ステロイド含量の低下が認められているので注意すること。

マイザー軟膏(ステロイド)とザーネ軟膏の混合で分離

 

軟膏・クリーム配合変化ハンドブックの第2版がついに出ました。

市販薬ザーネクリーム

ザーネ軟膏に市販はありません。

ザーネクリーム(スキンミルク、スキンローション)がザーネという名前で市販されています。

ただし、ザーネ軟膏とザーネクリームは成分が違うため、効能効果が違います。

ザーネクリームの主成分

ザーネクリームの主成分は、トコフェロール(以下ビタミンE)とグリチルリチン酸二カリウム(以下グリチルリチン)です。

ザーネクリームは医薬部外品であるため、主成分の濃度は不明です。

  • ビタミンEは、血行をよくして肌にうるおいを与えカサカサを防止します。
  • グリチルリチンは、消炎作用で肌に起こった小さな炎症を抑えます。

パスタロン(手荒れ薬)は かかと・顔にも効果ある?

ザーネクリームの効果

ザーネクリーム(ビタミンE+グリチルリチン)の効能効果は、ザーネ軟膏(ビタミンA)よりユベラ軟膏(ビタミンA+ビタミンE)に近いイメージです。
(後述:「ザーネ軟膏、ザーネクリーム、ユベラ軟膏の違い」参照)

ただし、ユベラ軟膏は医薬品であり、ザーネクリームは医薬部外品ですので、根本的な違いはあります。

しもやけに劇的効果?ユベラ軟膏を使ってみよう!ヒルドイドとの違いは?

効能効果

肌あれ、あれ性、皮フの乾燥を防ぐ、皮フを保護する、日やけ・雪やけ後のほてり、しもやけ・ひび・あかぎれ・にきびを防ぐ、かみそり負けを防ぐ、皮フにうるおいを与える、肌を整える、皮フをすこやかに保つ

ザーネクリーム添付文書

ザーネクリームの使い方

ザーネ軟膏と同じ使い方で十分です。使い方の違いはありません。

さらに、ザーネクリームは洗顔後の保湿や化粧の下地として顔にも使えます。

市販薬ザーネの種類

市販薬ザーネは、クリーム、乳液、ローションの3種類があります。

ザーネクリーム、ザーネスキンミルク、ザーネスキンローション
※ザーネクリームはジャータイプもあります。

 

ザーネローションの成分は天然型ビタミンEではありませんが、おおむね効能効果は同じです。

  • ザーネクリーム、ザーネスキンミルク
    酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)
  • ザーネスキンローション
    トコフェロール酢酸エステル(合成ビタミンE)

 

ザーネクリームに尿素成分20%をプラスしたチョコラザーネプラス(第3種医薬品)は、手指のあれ、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、老人の乾皮症、さめ肌に効果があります。

ザーネ軟膏、ザーネクリーム、ユベラ軟膏の違い

ザーネ軟膏、ザーネクリーム、ユベラ軟膏は、成分と効果の違いがありますが、どれも脂溶性ビタミンを利用した塗り薬です。

  1. ザーネ軟膏:ビタミンA
  2. ザーネクリーム:ビタミンE
  3. ユベラ軟膏:ビタミンA+ビタミンE

 

ザーネクリームにケラチナミンクリーム(尿素成分20%)をプラスしたのが、チョコラザーネプラスでしたね。

種類 主成分 主な効果
ザーネ軟膏 医薬品 ビタミンA 角化症
ザーネクリーム 市販
(医薬部外品)
ビタミンE
グリチルリチン
肌荒れ
しもやけ
ユベラ軟膏 医薬品 ビタミンA
ビタミンE
尋常性魚鱗癬
しもやけ
ケラチナミンクリーム 医薬品
市販
(第3種医薬品)
尿素 手荒れ
かかとひび割れ
アトピー皮膚
チョコラザーネプラス 市販
(第3種医薬品)
ビタミンE
グリチルリチン
尿素
角化症
乾皮症
さめ肌

ケラチナミン(尿素クリーム)の保湿効果と副作用 ウレパールとの違いは?

まとめ

  1. ザーネ軟膏(病院用)とザーネクリーム(市販)は成分が違うため、効能効果が違う
  2. ザーネ軟膏の成分は、ビタミンA
  3. ザーネクリームの成分は、ビタミンE+グリチルリチン
  4. ザーネクリームの効能効果は、ザーネ軟膏よりユベラ軟膏に近いイメージ
  5. ザーネ軟膏は軟膏と名前が付いているが、本質はクリーム
  6. そのため、脂溶性成分を多く含むステロイド軟膏とザーネの混合は不適合の場合が多い
  7. ザーネ軟膏、ザーネクリーム、ユベラ軟膏は成分と効果の違いがあるが、脂溶性ビタミンを利用した塗り薬

コメント

タイトルとURLをコピーしました