整腸剤といえば、ビオフェルミン、ラックビー、ビオスリー、ミヤBMあたりを想像する方が多いと思います。
これらの整腸剤は、下痢・便秘・おなかの張り・おならなど、効果の幅は広いです。
一方、エンテロノンR散は効果の幅や用途が限られた整腸剤です。
- 普通の下痢・便秘に使えない
- 抗生物質との併用専用整腸剤
- 牛乳アレルギーの方は飲めない
そのため、エンテロノンR散は整腸剤の中ではマイナーな部類になると思います。
腸内フローラと抗生物質
小腸から大腸にかけて、数百兆個の腸内細菌がグループごとに共存しています。
その腸内細菌の共存状態が花畑のようであることから、その腸内環境は腸内フローラと呼ばれています。
腸内フローラの腸内細菌
腸内フローラの腸内細菌は、善玉菌、悪玉菌、日和見菌(ひよりみきん)の3種類に分けられ、最適なバランスは2:1:7と考えられています。
しかし、善玉菌と悪玉菌は、お互いに勢力を拡大しようと戦っています。
この腸内フローラのバランスが崩れたとき(善玉菌↓悪玉菌↑)、便秘、下痢、腹がはる、おならが臭い(熱いおならが出る)などの症状が起こります。
抗生物質で腸内フローラが乱れる
フロモックス、メイアクト、クラリスなどの抗生物質は、細菌を攻撃して中耳炎、副鼻腔炎、肺炎などの症状を改善します。
しかし、ターゲットである肺炎球菌やブドウ球菌以外の細菌(腸の善玉菌)なども攻撃します。
すると、腸内フローラのバランスが崩れ(菌交代現象という)、下痢・便秘・ガスがたまる・おならが出るという症状が起こる場合があります。
これらの症状を改善・予防するのがエンテロノンR散です。
エンテロノンR散の成分
エンテロノンR散は1g中に、耐性乳酸菌(S. faecalis BIO‐4R)100mg(100万~10億個)含有する整腸剤です。
エンテロノンR散の乳酸菌の働き
乳酸菌は酸素があってもなくても生きる通性嫌気性菌です。
小腸から大腸のにかけて活躍できます。
乳酸菌は糖を分解して乳酸を作ります。
乳酸菌が作る乳酸には殺菌作用があり、悪玉菌の増殖を抑える効果があります。
『ミヤBMは抗生物質と併用OK!下痢・便秘改善効果 ビオフェルミンとの違いは?』
エンテノロンRと抗生物質
腸内フローラの乱れは乳酸菌によって改善されますが、普通の乳酸菌は抗生物質との併用で負けてしまいます。
そこで、これらの抗生物質に耐性をもつ耐性乳酸菌が必要になります。
エンテロノンR散は、抗生物質を服用するとたびたび起こる、下痢・便秘・ガスがたまる・おならが出るという症状を改善する効果があります。
『ビオスリーは下痢便秘にジワーッと効く!すぐに効かないけど飲み続けよう』
エンテロノンR散の飲み方 (赤ちゃん、子供、大人)
添付文書によると、エンテロノンR散は1日3gを1日3回にわけて服用です(成人)。
ただし、抗生物質は食後服用が基本であるため、エンテロノンR散も食後に併用がほとんどです。
エンテロノンR散の赤ちゃん・子供量は明確なルールはありません。医師の裁量に任されています。
Von Harnackの表(成人量を1としたときの小児用量の目安)を使って赤ちゃん子供が服用する1日量の目安を計算してみると次のとおりです。
赤ちゃんから幼児までのエンテロノンR散量
(1日量の目安:単位はg)
年齢 | エンテロノンR散 |
---|---|
1カ月 | 0.4 |
6カ月 | 0.6 |
1歳 | 0.8 |
3歳 | 1.0 |
7.5歳 | 1.5 |
12歳 | 2.0 |
15歳以上 | 3.0 |
『レベニンS配合散/配合錠とレベニン散/錠の違い 下痢・便秘により効果があるのは?』
エンテロノンR散は牛乳アレルギー禁忌
エンテロノンR散には食物アレルギーと関連する脱脂粉乳が含まれます。
エンテロノンR散は牛乳アレルギーの方はアレルギー反応を起こす可能性があり禁忌(飲んではいけない)です。
そのため、エンテロノンR散は使いにくく、他の抗生物質に耐性のある整腸剤が頻用されます。
抗生物質に耐性のある整腸剤の例
- ビオフェルミンR
- ラックビーR
- ミヤBM
- ビオスリー
- レベニン
『ラックビーの効能効果は数え切れない!下痢/便秘/おなら/お腹のはり』
エンテロノンR散とビオフェルミンの違い
ビオフェルミンには、通常のビオフェルミンとビオフェルミンRがあります。
ビオフェルミンRはエンテロノンR散と同じ耐性乳酸菌製剤です。
(ビオフェルミンR錠(R散)1錠(1g中)耐性乳酸菌6mg含有)
ビオフェルミンは通常の下痢・便秘に改善に用いられる整腸剤です。
ビオフェルミン錠とビオフェルミン配合散は同じような名前がついていますが、主成分の違いがあります。
- ビオフェルミン錠
ビフィズス菌12mg - ビオフェルミン配合散
乳酸菌(ラクトミン)6mg+糖化菌4mg
ビフィズス菌、乳酸菌、糖化菌はどれも腸内環境を整える成分で、特別な使い分けは行われていません。
『ラックビーとビオフェルミンの違い 併用したら効果はどうなる?』
まとめ
- エンテロノンR散は、普通の下痢・便秘に使えない。
抗生物質との併用専用整腸剤である。 - 抗生物質を飲むと、腸内フローラのバランスが崩れ、下痢・便秘・ガスがたまる・おならが出るという症状が起こる場合がある。
- そのような症状を改善する整腸剤が耐性乳酸菌製剤エンテロノンR散。
- エンテロノンR散は牛乳アレルギーの方は飲めない。
コメント