めでぃすた

整腸剤

ラックビーとビオフェルミンの違い 併用したら効果はどうなる?

多くの人が思い浮かべる整腸剤といえば、ビオフェルミンとラックビーでしょう。なぜなら、この2つは錠剤、散剤、R製剤があり、こまかな使い分けができるため、たくさん処方されているからです。
ビオスリー

ビオスリーが抗生物質と併用OKな理由 他の整腸剤はどうなの?

抗生物質と整腸剤を併用するとき、どんな整腸剤でもいいわけではありません。抗生物質の抗菌作用に負けない細菌が入っている整腸剤を選ばなくてはなりません。
ビオスリー

ビオスリーとビオフェルミンの違いはこれだけ!使い分けるならこうしよう

整腸剤の種類はたくさんありますが、効果・副作用に大きな違いがあるかといえば、そうでもありません。しかし、抗生物質との併用には大きな効果の差が表れます。
クラリスロマイシン

クラリスロマイシン(クラリス/クラリシッド)は飲み合わせに気を付けよう!

クラリスロマイシンは使いやすい抗生物質というイメージがありますが、本当は飲み合わせ(併用薬)に気を使う薬であり、安易に飲むべき薬ではありません。

ドレニゾンテープ(ステロイド貼り薬)の効果的な使い方はこうだ!

ドレニゾンテープはモーラステープのような薄い湿布状の貼り薬です。皮膚の赤みや炎症を取る効果があり、傷跡、ケロイド、あかぎれ、手あれによく効きます。使い方のポイントは余計なところへ貼らないことです。
ワセリン

万能すぎる!白色ワセリン、プロペト、サンホワイトの使い方7選

ワセリンの便利な使い方を7つ紹介します。美容美肌対策、手指のひび割れ防止、唇の乾燥防止、足のかかとのひび割れ、赤ちゃんのおむつかぶれ、ヘアカラーから肌を守る、坐薬を入れるとき。
ワセリン

サンホワイトは純度で勝負!プロペト/白色ワセリンとの違いは何?

サンホワイトを超簡単に説明してしまうと、美容意識の強い女子向けのワセリンです。なぜなら、サンホワイトは他のワセリンより値段が高くコスパで負けるので、普通の方はワセリンでいいや。となるからです。
湿布薬

ロコアテープが腰痛と肩こりに使えない残念な理由

ロコアテープが腰痛や肩こりに使えるならば、きっと相当な効果が期待できるでしょう。しかし、2018年現在ではその病気に使うことができません。その理由を解説します。
モーラステープ

光線過敏症を起こす湿布 それはモーラステープだけではない

「モーラステープ=光線過敏症に注意すべき湿布」と、頭にインプットされているかもしれません。しかし、光線過敏症を起こす湿布はモーラステープだけではありません。あなたが使っている湿布はどうでしょうか?
キズパワーパッド

キズパワーパッドの4つの効果がステキすぎる!傷・やけどは もう怖くない!

普通の絆創膏は傷口を保護する効果しかありませんが、キズパワーパッドには他に3つの効果があります。1.湿潤環境を維持する 2.傷を早く治す 3.傷の痛みをやわらげる