UV指数で日焼け対策!時間帯、季節、曇り具合で紫外線量は違う

日焼けと紫外線対策
この記事は約6分で読めます。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

紫外線量は、天気、季節、時間帯、地域で違いますね。

紫外線で日焼けする条件は、快晴、夏、昼、南地域(沖縄)です。

一方、紫外線で日焼けしない条件は、雨、冬、夜、北地域(札幌)です。

 

  • 曇りは意外とヤバい!日焼けしやすい!といいますが、日焼けリスクはどの程度なのでしょうか?
  • 今日は日焼けする?しない?どちらでしょうか?
  • 日焼けしない時間帯はいつでしょうか?

それを数値で教えてくれるがUV指数(UV指数、UVインデックス)です。

UV指数は日焼け対策に使える便利なツールです。

紫外線の基礎知識をフォローアップしてから、UV指数の見方の解説に入ります。

2つの紫外線(UVB、UVA)

紫外線はUV(Ultra Violet)と英語表記することが多いです。

紫外線は、波長の長さでUVC~UVAの3種類に分類されています。

UVA、UVB、UVCの波長の違い

 

日焼けの原因になる紫外線はUVBです。

UVAとUVBの違いはこちら!
なぜ紫外線で日焼け、シミが起こるのか? UVA、UVBの違いは?

紫外線量(UVB)の季節変動

UVBはUVAに比べて地上に降り注ぐ量は少ないですが、季節変動が激しい紫外線です。

紫外線量(UVB)の季節変動(月別)
紫外線量(UVB)の季節変動(つくば市)
(気象庁データより作成)

 

紫外線量(UVB)は春の4月くらいから増え始め、夏の8月頃に最大になると言われています。

しかし、2012年から2015年にかけての紫外線量(UVB)は、春の5月に小さなピークを迎え、夏の7月が最大です。

 

秋の運動会を迎える10月頃の紫外線量(UVB)は夏の1/2程度です。
冬は夏の1/5程度です。

季節別紫外線量(UVB)は、夏が最大冬が最小です。

紫外線量(UVB)の地域変動

紫外線量(UVB)の地域変動
UVB紫外線量の地域変動(沖縄、つくば、札幌)
(気象庁データより作成)

 

札幌と沖縄で気温差があるように、紫外線量(UVB)も地域差があります。

日本では単純に南の地域(温かい地域)はUVBが強く、北の地域(涼しい地域)はUVBが弱いです。年間を通して2倍~4倍の差があります。

沖縄に行くときは日焼け対策が絶対必要!というのもうなずけます。

アネッサ2018 進化したウォータープルーフ日焼け止めは海でも焼けない!?

日焼け対策に使えるUV指数とは

紫外線をUVBとUVAを分けて考えるのもいいですが、どちらの紫外線も肌に有害です。

そこで、紫外線が人体に与えるリスク(紫外線の強さ)を数値化した指数を日焼け対策に応用しましょう。

その指数をUV指数(紫外線指数、UVインデックス)といいます。

世界保健機関(WHO)は、UV指数を活用した紫外線対策をすすめています。

 

UV指数は5段階(弱い~極端に強い)1から11+まであり、世界共通の指標です。

気象庁のHPでも、UV指数を使って対策をうながしています。

カラー UV指数 対策
11超 日中の外出はできるだけ控えよう
必ず長袖のシャツ、日焼け止め、防止を利用しよう
8~10
オレンジ 6~7 日中はできるだけひかげを利用しよう
できるだけ長袖のシャツ、日焼け止め、防止を利用しよう
黄色 3~5
1~2 安心して野外で過ごせます

UV指数のカラーは、信号をイメージするとわかりやすいですね。

  • 赤~紫:危険
  • 黄~オレンジ:少し危険
  • 青:安全

 

UV指数を使えば、どの国にいても紫外線の強さがわかります。

ちなみに今日のUV指数はどれくらいでしょうか?
今日のUV指数(気象庁HP)

 

紫外線の強さがわかれば、適切な日焼け止め日焼け対策ができます。

日焼け止めの選び方 毎日用はSPF、PA最強× 肌に優しい成分がおすすめ

 

さっそく季節、晴れ・曇り、時間帯別のUV指数を確認して、日焼け対策に応用してみましょう。

UV指数の季節変動

UV指数の季節変動(月別) つくば市
気象庁HPを参考にして作成

 

UV指数の季節変動

  • 点が1日の最大UV指数
  • グレーの線が1990年から2015年までの累年平均値

 

UV指数の季節変動では、7月から8月にかけての夏の紫外線が強く、日焼けをしやすいことがわかります。

同時に、1日の最大UV指数は日によってばらつきがあることもわかります。

 

なぜでしょうか?

それは天気(晴れ、曇り、雨)の影響です。

UV指数の天気変動(曇り具合)

天気ごとのUV指数の割合(快晴時100%)

天気(晴れ、曇り、雨)によるUV指数の違い
気象庁HPより引用、改編

 

晴れのUV指数は、快晴とあまり変わりません。

雲の雲り具合によりますが、曇りは15%~40%減で、快晴時の60%~85%のUV指数です。

さらに雨の日は70%減で、快晴時の約30%のUV指数です。

 

日焼けは雲のかかり具合の影響を受けます。

「曇りは意外と日焼けしやすい」というのもウソではありませんね。

日焼け止めの表示「SPF、PA」はこちらをチェック!
サンバーンとサンタンの違い 焼けない日焼け止めはSPFとPAでわかる

UV指数の時間帯変動

夏と冬の時間帯別UV指数を確認してみましょう。

夏のUV指数(時間帯別)

夏(7月)の時間帯別UV指数
夏のUV指数(時間帯別)
(気象庁HPを参考に作成)

 

夏のUV指数(時間帯別)を見てください。

10時~14時の昼の時間帯が紫外線が強く、昼の時間帯は日焼け対策をしないと強く日焼けするとわかります。

 

特に昼間の海の紫外線は強烈です。

海の日焼け対策はこちらをチェック!
アネッサ&アリー!海でも焼けない最強の日焼け止めはどっち?

日焼け止めの使い方はこちらをチェック!
今年は絶対焼けない! 日焼け止めの効果的な使い方(量、頻度)

 

冬の時間帯はどうでしょうか?

冬のUV指数(時間帯別)

冬(12月)の時間帯別UV指数
冬のUV指数(時間帯別)
(気象庁HPを参考に作成)

 

冬も夏と同様に、10時~14時くらいの昼の時間帯が紫外線が強いです。

しかし、12月のUV指数は最大でも7月の16時くらいで、日焼けしにくいことが分かります。

まとめ

  UV指数:最大 UV指数:最小
天気の違い 快晴:100% 雨 :15%~40%
季節の違い 夏 :100% 冬 :10%~35%
時間帯の違い 12時:100% 夜 :2%~5%
地域の違い 沖縄:100% 札幌:25%~50%

 

  1. 紫外線で日焼けしやすい条件は、快晴、夏、昼、沖縄
  2. 紫外線で日焼けしにくい条件は、雨、冬、夜、札幌
  3. 紫外線で日焼けやシミの問題になるのは、UVBとUVA
  4. UV指数(紫外線指数、UVインデックス)とは、紫外線が人体に与える影響度(紫外線の強さ)を数値化した指数
  5. UV指数が大きい→日焼けしやすい→日焼け対策必要
  6. 世界保健機関(WHO)は、UV指数を活用した紫外線対策を推奨

 

夏に沖縄に行くときは日焼け止めが必須です。

日焼け対策を忘れると水ぶくれの悲惨な日焼けになります。

 

ビタミンCを使った日焼け対策はこちらをチェック!
シナール(ビタミンC)の美白効果でシミ、紫外線(日焼け)対策

薬を使った肝斑対策はこちらをチェック!
肝斑薬トランサミン(トラネキサム酸)の美白効果 市販薬も解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました