新レシカルボン坐剤と市販 便秘座薬と飲み薬の違い 効かないときは?

この記事は約7分で読めます。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

便秘薬といえば、センノシド、ラキソベロン、アローゼンなどの飲み薬
もしくは、グリセリン浣腸がメジャーかもしれませんね。

今回紹介する薬は便秘座薬です。

 

新レシカルボン坐剤は、炭酸ガス(二酸化炭素)によって排便を促すため、自然な形で便を排出できます。

イメージすると酸化マグネシウム(マグミット)の座薬版でしょうか?

 

ただ、新レシカルボン坐剤は

  • 効かない
  • 効果が出る時間がよくわからない
  • 我慢は必要か
  • 便秘飲み薬とどう違うのか

という質問が多いようです。

 

そのあたりを中心に解説します。

便秘の3大原因

便秘が起こる原因はさまざまですが、3つの大きな原因を解説します。

1.便の水分の低下

便に水分量が足りないときは、うさぎの便のようなコロコロ便になります。

小さいコロコロ便は少しずつ排便できますが、癒着(ゆちゃく)した大きなコロコロ便は便秘の原因です。

硬い便をがんばって出そうとすると、切れて出血する場合があります。

プロクトセディル軟膏/坐薬の痔出血改善効果と使い方
痔の薬はいろいろありますが、プロクトセディル軟膏(坐薬)は痔の出血にも効果が強いため、出血傾向の強い痔に使うと有効です。

 

2.腸内環境の悪化

良好な腸内は、善玉菌、悪玉菌、日和見菌が2:1:7のバランスで共存しています。

腸の善玉菌と悪玉菌のバランスがくずれると、便秘や下痢などのさまざまな症状を引き起こします。

「腸内細菌のバランス」はこちらの記事で解説しています。

ミヤBMは抗生物質と併用OK!下痢・便秘改善効果 ビオフェルミンとの違いは?
ビオフェルミンやラックビーは抗生物質と一緒に飲むと、抗生物質に負けて効果がなくなりますが、ミヤBMは抗生物質に耐久性があるため、併用も可能です。

 

3.大腸の運動機能の低下 (宿便の増加)

胃に食べ物が入ってくると、胃腸の運動が活発化します。

便が肛門付近にたまってくると、便意を催すように神経を通して大腸(肛門)に指令を出します。

しかし、ストレスなどで神経伝達がうまく伝わらないと、便がたまっているにもかかわらず、便が外へ排泄されなくなり便秘が起こります。

便秘で長くとどまった便を宿便といい、宿便は腹痛・残便感などの原因です。

便秘座薬 新レシカルボン坐剤の成分

新レシカルボン坐剤

新レシカルボン坐剤は、2種類の成分からできています。

  1. 炭酸水素ナトリウム
  2. 無水リン酸二水素ナトリウム

 

炭酸水素ナトリウムは重曹ともいい、掃除、料理、入浴剤など、私たちの日常で多く使用されています。

無水リン酸二水素ナトリウムはあまり聞き慣れなれませんが、体に害はありません。

新レシカルボン坐剤の作用

  • 炭酸水素ナトリウムは、炭酸ガスを発生させ腸の運動を促進します
  • 無水リン酸二水素ナトリウムは、炭酸ガスの発生を助けます

 

新レシカルボン坐剤を肛門へ入れると新レシカルボン坐剤は体温で溶け、直腸内で炭酸ガスを発生させます。

炭酸ガスは直腸を刺激して腸の運動を高め、自然に近い排便作用をうながします。

酸化マグネシウムで宿便を撃退!何錠までなら飲んでもOK?
酸化マグネシウムは大腸を刺激するタイプの便秘薬ではないため、お腹が痛くなりにくくクセになりにくい自然な排便を促す薬です。

新レシカルボン坐剤の効果と強さ

新レシカルボン坐剤の便秘改善効果(有効率)はデータがありませんが、

便秘薬の中では、新レシカルボン坐剤はマイルドな便秘座薬です。

(便秘薬の効き目は個人差と用量で違いがあるため、一概に比較できませんが)便秘座薬で強い効果を期待するのであれば、テレミンソフト坐薬がおすすめです。

新レシカルボン坐剤の使い方(我慢は不要)

新レシカルボン坐剤は、1~2個を肛門へ挿入して使います。
(重症の場合には1日2~3個を数日間続けて挿入するときもある)

 

挿入後の効果発現時間(トイレに行きたくなる時間)は15~30分です。

そのため、新レシカルボン坐剤を入れると、肛門がムズムズして便意(排便したくなる感覚)が起こります。

浣腸とは違い、便意を感じたときに排便を我慢する必要はありません
(便意を我慢すると排便のタイミングを逃す)

 

新レシカルボン坐剤を使用して30分経過しても効かないときは、もう1個を追加します。

アローゼン顆粒の効果と副作用 センノシド(プルゼニド)との違いは?
アローゼン顆粒は大腸への刺激性が強く即効性があります。そのため、1回量が多いと大腸を刺激しすぎて腹痛・下痢などの副作用を起こすときがあり、自己調整が必要です。

新レシカルボン坐剤の副作用

新レシカルボン坐剤は自然な排便をうながす便秘座薬です。

そのため、副作用らしき副作用は見当たりませんが、座薬という製剤の都合上、肛門刺激感、不快感などを感じる場合があります。

便秘薬7種類(飲み薬&座薬)の効果と副作用 ピッタリの下剤はどれ?
便秘薬は多くの種類がありますが、よく使われる薬を分類していくと7種類にわけられます。

新レシカルボン坐剤と妊婦

妊婦の便秘飲み薬といえば、酸化マグネシウム(マグミット)ラキソベロンが有名です。

妊婦の便秘薬 ビオフェルミン、酸化マグネシウム、ラキソベロンの違い
妊婦の便秘に使われる便秘薬は、ビオフェルミンなどの整腸剤や酸化マグネシウムなどの便軟化作用を持つ便秘薬が第一優先です。それでも効果がない場合は、大腸刺激性便秘薬ラキソベロンなどです。

 

妊婦の便秘座薬といえば新レシカルボン坐剤です。

産婦人科でも妊婦に新レシカルボン坐剤は処方され、安全性の高い便秘薬として認知されています。
(添付文書に妊婦に関する記載はなし)

妊婦必見!妊娠中の薬服用不安と心配を解くヒント その薬飲んで大丈夫?
妊娠中、薬に抵抗があるのはあなただけではありません。妊娠の時期によって気を付ける薬も違います。赤ちゃんに対する薬の危険度を示す評価基準(FDA妊婦カテゴリー)で、新しい薬との付き合い方を提案します。

新レシカルボン坐剤と子供(小児)

新レシカルボン坐剤を子供に使う場合、明確な小児用量は決まっていません

新レシカルボン坐剤の市販薬である新レシカルボン坐剤Sの用量と、Von Harnackの表から新レシカルボン坐剤小児用量を考えると、次のようになります。

  • 1歳:1/4個
  • 3歳:1/3個
  • 7.5歳:1/2個
  • 12歳以上:1個

 

ただし、1歳以下の赤ちゃんにはマルツエキス
幼児にはグリセリン浣腸を使うイメージがあります。

赤ちゃんの便秘薬マルツエキス(麦芽糖)の効果と飲ませ方 大人にも効く?
ほとんど見る機会がなくなりましたが、マルツエキスは赤ちゃんから幼児を対象にした便秘薬です。作用がやわらかく自然な排便をうながします。

 

(参考)Von Harnackの表
(成人量を1としたときの小児用量の目安)

1カ月 6カ月 1歳 3歳 7.5歳 12歳 15歳
0.125 0.20 0.25 0.33 0.50 0.67 1.0
ナウゼリン座薬(ドンペリドン)の効能効果 子供の嘔吐に使う間隔は?
子供が嘔吐しているときは、何かを口にいれることが胃を刺激して嘔吐する原因になります。こんなときに重宝するのがナウゼリン座薬です。

便秘座薬と飲み薬、浣腸の違い

ひどい便秘になると吐き気をともなうことがあります。

吐き気がひどいと、飲み薬を飲んでも吐いてしまうことがあります。

 

吐き気をともなう便秘には、座薬や浣腸がおすすめです。

 

座薬と浣腸の違いは、効果発現時間です。

便秘座薬の効果発現時間は15分から30分程度ですが、浣腸は即効性があり約5分で排便が完了します。
(浣腸は限界まで我慢しないといけないというデメリットがある)

飲み薬 座薬 浣腸
種類 多い 少ない
使いやすさ 良い 悪い
効果発現時間 8~10時間 15~30分 約5分
吐き気時 不可
排便を我慢 なし あり
センノシド(プルゼニド)の作用・効果・時間と副作用 市販は?
大腸刺激下剤タイプの便秘薬の中ではセンノシド(プルゼニド)は強い便秘薬です。ただし、使い続けると効果が減弱して、増量を重ねる便秘薬スパイラルにおちいる場合があります。

新レシカルボン坐剤の市販薬

新レシカルボン坐剤と全く同じ成分を含む市販薬が発売されています。

新レシカルボン坐剤Sウィズワン坐剤です。

使い方は新レシカルボン坐剤と同じですが、安全性を考慮する市販薬であるため12歳未満は使えません

まとめ

  1. 便秘の3大原因は、1.便の水分低下 2.腸内環境の悪化 3.大腸の運動機能低下
  2. 新レシカルボン坐剤を肛門へ入れると体温で溶け直腸内で炭酸ガスが発生する。炭酸ガスは直腸を刺激して腸運動力を高め、自然に近い排便作用をうながす
  3. 吐き気の強い便秘には新レシカルボン坐剤がおすすめ
  4. 新レシカルボン坐剤は15分から30分くらいで効果が出る
  5. 浣腸とは違い、便意を感じたときに排便を我慢する必要はない
  6. 新レシカルボン坐剤には全く同じ成分の市販薬がある

コメント

タイトルとURLをコピーしました